家族でよく行く東京芸術劇場。
もっぱら行く理由はカフェ目当てなんですけどね(苦笑)
ベルギーワッフルもカフェメニューも美味しいけど、ベルギービールが好きな友人も来るくらいビールも美味しい(今授乳中だから飲めないのが悔やまれる笑)
子供達が生まれる前まではミュージカルや舞台観劇とかもよく行ったけど、最近行ってないなーなんて後ろ髪を引かれつつ…いつも告知だけは目を通すポスターたち。今年はもっと自分のこういう時間もきちんと取っていきたいなーなんて思っていたら…
東京芸術劇場で親子で聴けるオーケストラコンサートを知った‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
0歳から聴ける機会ってなかなか無いからラッキー。早速チケット手配済み♡
小さい頃親に連れられて行った時音のスケール感に圧倒されたなぁ。
何事も体験してみないとね。#春休みオーケストラコンサート pic.twitter.com/vuJ4pMEPzq— 後藤由希(小さなお店の応援団長) (@apa_zakka_shop) March 4, 2018
0歳から入場オッケーなクラシックコンサート発見!
速攻でチケット申し込みました。
特に英才教育したい…そんな事があるわけでもなく…(正直5歳から17歳までピアノやってたけど…特になんか弾けるかと言ったらお恥ずかしいレベル…笑)ただ…小さい頃かな…なにかの機会があってプロのオーケストラの音を聴く機会があって、何の曲を聴いたかはまるで覚えてないけど…その空気感や感動というか、震える感じ?そういう体感した経験は大人になっても何故か覚えています。
ただパワーを感じるだけでも違う。目の前の人が一生懸命伝えようとすること、音、姿勢、息づかいをどう感じるか?これは大人も子供も感じることは変わらないのだろうなぁって…。
果たして寝るのか反るのか集中するのか、我が子の反応が未知すぎて予測不能ですが、ま…体験してみないと好きも嫌いもわからない。おっと心が動いたら、飛び込んでみるそんな合図に素直に従ってみることを大事にしています。
子供達の反応含めて楽しみに行ってみようと思います(笑)
▽お仕事もしてますよ