昨年の暮れに、ミワコさんにお願いして、結婚祝いのギフトを贈りました。
私の大切な2組の新婚夫妻⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎*
私の大好きなその方々に、日常生活の門出にこれからの生活をより豊かに育んでいただけたらうれしいなぁ。そんな気持ちを食卓に添えていただければと思い贈りました。
選び放題な時代だからこそ、迷う。それでも、大切な人の生活で生きるモノと気持ちを贈りたい。
最近はギフトだと、モノが溢れているから「いただいた方がカタログから好きなのを選択するギフト」が増えていたりしますよね。
あとはそうですね…その最たる例が現金(苦笑)
でも、モノよりお金、金券プレゼント実は多いらしいですよ。
とある百貨店のラッピングカウンターは持ち込み🆗なのですが、現金が月に5件から10件くらいご依頼が来るそうです。有料サービスで包んでいただくので額も一本とか二本とか…時に三本とか、まぁ羨ましい限りですけどね。
そんな高価なものは私のお財布事情ではあげれませんけど(苦笑)あははー。
その人に使い道と選択肢を委ねるギフトも喜んでもらえる相手によってはいいと思うけど、ちょっと想像力を膨らまして、その人の生活に生きるギフトをお贈りしたいなぁと私はいつも思います。
「いつもありがとう。心からおめでとう。」の気持ちに自分なりのメッセージを託して贈ってみました。
大切な人への贈り物は、気持ちを汲んでくれる大切な人がいるお店にお願いする
お店はたくさんあるけれど、食器を選ぶときは必ずこのお店にやっぱりお願いしたいな。
かわいいな♡
はい、ミワコさんにお願いする。
自分で選ぼうか考えたけど、自分の浅ーい浅い引き出しでは飯碗くらいしか選べなかったと思う(笑)
トータルでコーディネートされた写真を見ながら、まだご本人受け取られてないのに、笑顔で語らいながら食卓囲んでる姿がイメージできたんですよね。
ね。こんなコーディネート写真みたら素敵すぎて妄想膨らむでしょ( ̄▽ ̄)♡
そして素敵にラッピングまでしていただいて感無量。私の気持ちまでそのまま相手に届いた感じで、どちらの方も感謝感激でした!!
▽1組目の感想
▽2組目の感想はご本人のブログを読んでいただければ感激ぐあいが一番伝わるね(笑)
贈り物は気持ちを贈っている。託されたその気持ちに寄り添い、気持ちや思いを汲んでくれる人にお願いすると感動は変わっていきます。
そんなことを改めて年を越してお贈りしたギフトに思うのでした。
カタチではなく目に見えない気持ちが大事。
ギフトづくりを学びたい方はこちらに是非(笑)
ギフトづくりラッピング講座はいつでも無料です。