あっという間に11月。
昨日はハロウィンだったのに、今日からはもうクリスマスへと街はシフト。
百貨店の売り場はクリスマスコフレ(クリスマス限定の化粧品セット)の発売開始で女の子たちでにぎわっていました。
そんな活気溢れる売り場をみながら、「あー年末に向かって着々と進んでるーーー」なんて当たり前なことを思う私です。
一年って早いね(笑)
さて、そんな今月は、クリスマス会をします。
楽しみ方を知ることが、お店でお客さまに催し事で楽しんでもらう最大の近道…だと思う
はい。ということで昨年をふりかえりーーーー。
はい。リース作りに出来立てケーキをいただきましたーーー。
かなり本格的に直径30cmリースを作ります。お店のエントランスにあったら、あ、クリスマスだねって感じれると思う。
そしてクリスマスと言ったらケーキ。
なので…コネを使いまくり…(苦笑)
超有名パティシエのもとで働く方をお呼びして…ケーキ作らせます( ̄∀ ̄)
まさかその場で仕上げてくれるだなんて…実はびっくりしたのは内緒だよ…。
まさかのチョコレート細工付き…( ̄∀ ̄)
そして帰ってから、お客さまへのおもてなしで参加者さんが困らないように…ラッピングがきちんとできるように…もはやついでにレッスンもあるという。
どう冷静に振り返っても「メインはクリスマス会を楽しむことだった」な…と未だに思うわけです^ ^
でも、楽しみ方を知るって大事だなぁと、その直後に行われた忘年会でお客さまと過ごした時間を振り返ってみると思うんですよね。
直後の忘年会の様子がこちら
昨年の12月上旬かな。
クリスマスの楽しみ方を知ったら、それを誰かと分かち合いたくなるんですよねー。
看板もモリモリでした(笑)
早速その場で「あ、これはこれにウチだったら活用できそうだ!」って感じたことは取り入れちゃいます♡
えぇ…12月だったらパティシエ呼ぶとか相手のスケジュール的にも無理ですけど…。ただ、できることの選択肢を広げるキッカケになったら嬉しいですよね。
そんなことを思いつつ、つくづくワタシは
お客さまと一緒に学ぶというよりたのしく一緒に過ごせる場をつくりたいんだなぁ
って思うのでした。
ラフに楽しめるそんな場がきっとその先にいるお客さまを笑顔にする原動力になるはず♪
そんなことを信じてこれからもお仕事したいなぁって思うのでした。