先日7月8日。私にとっても、私の大切なお客さま(まぁ今となってはお友達って言う方が正しいのですけど笑)にとっても大切な日。
最後に神様降臨!!!
酔いが醒めたーーーーー!
7/8組の同窓会に、先生がいらっしゃいました♪ありがたいしかないです! pic.twitter.com/xDQLd7c4Dn— 大きなハートの小さなお店 みわ (@chococoooa) July 8, 2017
一見
普通にセミナーを受けた日。
勉強しに行った日。
なんだけど、自分を変えるきっかけになった大切な日としてきざまれています。
このセミナーに限らず…不思議なことに、気がつけば1つ1つのセミナー参加した日を覚えていただいていることが多いです。
その日を言い方はそれぞれ異なれど、「自分を変えたRe Start」の日として何かの転機や記念日にしてくれる人がたくさんいることに感謝です。
とてもうれしいです。
今では、企画仕事も今年で早4年になるのかな…間も無く5年目を迎えようとしています。(この特に開始日を覚えてない雑さが私らしい…)
それもそのはず。
上から降ってきた任された案件だった「ただの仕事」が、エクスマで「アツい仕事」に変わった。
まぁ開始した日を覚えてないのも納得ですね。
意外かもしれませんけど、顧客様向けのセミナーの企画やイベント企画は、元は自分で「こんなことしたいんです♡」なんて…意気込んで企画書出してはじめた仕事ではありませんでした。
うちの代表の小方から突然降ってきた仮説検証の案件でした。
でね、依頼案件はね…平社員ごとー。
1回目がまぁまぁ反応が良くてあっという間に集客できたので、まぐれだろって2回目も…。
そこから、自分で講師探してすごはんまっすーこと増澤美沙緒さんと出会ってからかなー。少しずつ仕事の在り方が変わる小さなきっかけが増えていきました。
ご縁って不思議なもので、まっすーの初めての講座の時かな…参加者さんの中にエクスマ塾生がいて…そこから気になって検索したのが元で、必ずエクスマの藤村正宏先生のブログだけはずーーっと読んでたんですよね。
で、お話聞いてみたいなーって思ってたエクスマですが、その当時エクスマ塾とか藤村先生のエクスマセミナーは充電期間中。直接会う機会はありませんでした。
でもね、ブログと本だけでも実践してみると…個をだした文面のメルマガに変えたり、試してみたら…。お客さまから「ごとーさんのメルマガとかブログいつも面白くて読んでます」って遠方のお客様に言われる機会がちょこちょこ増えていきました。そんなご縁でFacebookで繋がるお客さまもいて、今でも感慨深いですね^_^
気がつけば仕事に熱中しだしていました。
で、エクスマセミナー一般公開とかないのかなーなんて思いつつ、子供も授かって年末に向けてこれからどうしようかなーって産休を迎えた11月のとある日。
久々開催!!!っていうお知らせが出た…
産休突入してるのにエクスマセミナーに行くんですよ…(笑)
えぇ…
2014年11月29日が私の記念日。
行けたーーーーー。
そんなに感動しているのに写真が一枚もないっていうのがウケる(笑)当時Androidだったしね…。
奥ノ谷さんの過去のブログから拝借しました。
はーーーーフルエターーー。
今でも曲目まで全部オープニングからエンドロールまで覚えてますもん。セミナーのオープニングが「スカイフォール007」のアデルからスタートなの…引き込まれたーーーーー。
その時懇親会に出ず、最後に名刺交換で会ったときに藤村先生に言われた言葉。
「今日楽しかった?へーこんな仕事してるんだね。短パン社長の話とか最高だったでしょ?お客さんにもさ、聞かせてあげなよ!!絶対良いよ短パンの話^ ^」
えぇ…そうです。
そこから年末生まれる前にiPhoneに買い換えて、娘産んで(流れ作業じゃないよ!!)えーっとSNSテキトーだったの本気でやり出して、気がつけば…翌年春には短パン社長依頼してたーーーーーーー。
藤村先生のお告げ通りすぎて、えぇ、軽く言った言葉を真に受ける…私。相変わらずです。
でも写真ないな…一緒に撮った記憶もない…。その場を感じ取るのに必死だったんです。
はじめての記念日になった、エクスマセミナーはこんな思い出。
そこから濃ゆい2年半ちょっとだったなー。
別に特別なことなんてしてないんです。
たった一度のきっかけをどう捉えて行動して行くかでSNSもリアルでも変わって行く。
それだけです。
多分ね、参加者もだけど私が何にも動かずにオクノヤさんに依頼してたら、一度は奇跡的にもしかしたら引き受けてくれたかもしれない。でも、2度3度は絶対しないでしょうね(苦笑)えぇ絶対やらない。そのくらいいつも本気だから。
2年前の7月8日。
この日からたくさんの方が動きだしました。この日以外からもたくさんの人たちが動いています。
あなたのきっかけ記念日はいつですか?
そういうご縁を作り出す場を作りたいなって思ってます。
繋がったご縁は大事にします。
だって元のコンセプトが「まなぼう!繋がろう!儲けよう」だし…。まぁ儲かったかはわからないけど。いつも心が笑顔かどうかはわかります。
今だってずーっとその人達がどーなのかよくも悪くもSNSでわかります(笑)一生懸命頑張っている様子も、良いことがあった日もハラハラしている日も、雨の日も晴れの日も…迷宮入りしている日まで…。
「なんで知ってるのーーー?」って言われるくらいみてますからね(笑)
(見透かされたくない人は近寄らないでくださいね(´∀`)というより相手からどんどん遠のいていきます。えへへ。)
ということで、
心に残るお仕事をこれからも1つずつ積み重ねていきたいと思いますー。
イベント大小とか関係ないよ。
大好きな人たちと一緒に、いつも小さなお店で愛情いっぱいで頑張る大好きな人たちを一生懸命応援する。
それだけです。
さーーーやんぞーーーーー。
気持ち込めてくよーーーーー。
ではでは。