「あなたのお家の窓をお任せください」
インテリアカーテンとブラインドを取り扱う江戸川区北小岩、インテリアカノンの松田ゆきえさんの名刺ができました。
カーテンに拘りがある…という人はどこまで世の中にいるでしょうか?ちなみに私は叔母の嫁ぎ先がカーテン生地を製造する工場で、いいカーテン生地には目がありません(笑)
これまで引っ越し東京に出てきてから4回くらいしてるんですが、カーテンには困ったことがない環境にあるものの、それでもやっぱりふとカーテンって自分で買うとなるとオーダーはとっても勇気がいるし、敷居が低いリーズナブルな量販店にとりあえず買いに行く人が大半ではないでしょうか?
そして、、、そのまま毎日が過ぎていく。
毎日使うもので、お家の中で日常的に見かけるものなのにとりあえず。。。で済ませてしまうものの代表な気がします。
毎日触れるものだからこそカーテン1つで毎日の気持ちが変わる。
カーテンをシャって開けた時の爽快感が違う。カーテンを入れたお部屋の中を眺めた時のふとした時の気分が違う。色、素材、質感その人に合ったものを選ぶのがゆきえさんのお仕事なんですよね。
この人に選ぶのをお手伝いしたら毎日のカーテンの向こう側の世界が明るく変わる!
お客さんが選んだワクワクがカーテンにつまっている。それが毎日目の入るところにある暮らし。時にはふとウットリしちゃう。。。(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎オーダーカーテンにはそんな魅力があります。
素材によって金額は幅があります。まずはお店に触れに行きたくなる。そんなステキな名刺ができました。
お客さんのプライベート空間、パーソナル空間に入り込む職業の方こそ顔出しを。
インテリアカノンではカーテンを取り替えるときにお家に上がります。
ゆきえさんも最初は顔出しをしてなかったけど、名刺作りを通じて少しづつプロフィールを変えたり名刺に顔にもとお顔をいろんなところに出し始めています。
カーテンを選ぶのもそうですがお仕事はお客さんのお家に上がってカーテンやブラインドを取り付けて確認するメンテナンスとかもときには必要かもしれません。
こうやってお客さんのプライベートな空間に上がる職業である分、より身近に感じられる名刺って良いんですよね(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎
実はこれって他の職業でもオススメ。畳屋さん、ふとん屋さん、塗装やさん、大工さん、水道やさん、電気やさんおうちに上がり込むご職業の方全部です(苦笑)あ、パーソナル空間とかだったら、エステ、美容、マッサージ、美容師。。。言っててキリがないですね。。。
お客さんに寄り添いたいご職業は全て、向いています(ほぼ全部だけど。。。)
わくわくいっぱい!窓いっぱいの箱ギフト。
あなたの窓お任せくださいねだから。。。今回は窓いっぱいにしてみました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎
いたって単純。そしてわかりやすい段ボールの外壁。使い道に正直困っていたセロハン折り紙がここで活躍(苦笑)折り紙で隠しながらツギハギ式でテキトーに糊付けしました!
ドレープをどっかで表現するか最初悩んだけど、良い素材のリボンとカーテンを合わせる楽しみをお伝えしたくて、今回は異素材のリボンをカーテン合わせるわくわくにかけて、ラッピングしてみましたよ〜〜。
いつも相手の人を思い浮かべながら作っているので名刺があると相手のことがよくわかるから、ラッピングもボックスも、、、所要時間合わせて10分で仕上げます( ̄▽ ̄)
伝わるって素敵だな。
[店舗情報]
インテリアカノン
江戸川区北小岩2-3-6 つるやビル1F
http://www.interior-canon.com/access/index.html
[ラッピング資材提供]