とっても優しいお茶屋さんの名刺が商売繁盛セミナーからこのたび誕生しました。
山梨県にある、お茶屋さん…野の茶の宮入咲希江さん(以下、さきえさん)の名刺です。
「ドクダミ茶を通じて笑顔と元気のお手伝いをします。」
ドクダミ茶ってちょっと苦味があったり、えぐみがある感じがして癖があるので苦手といわれる方も多くないですか?
でも、野の茶さんのドクダミ茶は、よくお客様から「ここのは芳ばしい香りと甘さがあってとっても飲みやすい!」というお言葉をいただくことが多いのです。
自然と何気ない会話の中から、もっとお茶に込めている想いをお伝えできれば…ということで、名刺にはそんなさきえさんの優しくも力強い思いが込められています。
こちらの方がさきえさん。
そして、名刺には、さきえさんとともにお電話での注文受付やお店に一緒にいてお客さんをおもてなしするおかあさまがいらっしゃいます。だから、「私たちがお店で笑顔でおもてなしします。気軽に遊びに来てくださいね。」の思いを込めて、お二人の写真も背表紙にはいれているんですね。
「野の茶 ドクダミ茶」で検索してくださいね。の文字とともに、お二人のより添った写真もはいっています♪これからもドクダミ茶を通してお客様との交流をもっともっと楽しんでいただけたらとってもうれしいです!!
茶の葉のもつ自然の優しさと力強さを意識した贈り物
商売繁盛セミナーで名刺が完成したその日は、名刺作成された方にとって「ご商売をさらに一歩踏み出す日。」「ここからの出会いを変える日」そんな思いを込めて、完成した名刺は一度ごとーのもとを経由してから、大切なお客さんのもとへと贈られていきます。
今回は、このように仕上げてみました。
ひとつひとつ説明させていただくと、まず、箱…茶の葉を意識して、ビワの葉が織り込まれたロール紙をクシュクシュさせて囲ってみました。
ただの納品段ボールが・・・こんな感じで包むだけで、なんとなくいい感じでしょ?
ラッピングはこんな感じ。エアリーな透け感のあるリボンにラフィアとビニールテープをぐるんぐるんにしてつけた即席リボン、葉のデザインのパッキン、で仕上げてみました。と・・・終わってみれば自分の頭の整理がてらかけるけど、作っているときは夢中ですね(笑)
ということで、今回も名刺がまたひとつ、素敵なお店、素敵な方へと旅立っていきました♪
さきえさんにとって、この名刺がとっても素敵な出会いを引き寄せるきっかけとなりますように・・・。
[店舗情報]
住所:山梨県甲府市国母7丁目-9-23
電話FAX:055-233-9843
[ラッピング資材提供]
[使用資材:ビワの葉入り和紙(モスグリーン)/透明フィルムロール/ラフィア紐/オーガンジーリボン28mm]