おはようございます。月曜日ーーー。さぁお仕事すんぞーーーって今日は何気に会議打ち合わせ、そして夕方娘の保育園の個別面談と予定だけはカツカツです(苦笑)
ということで、今日は昨日たまたま目についたテレビ番組で拝見したニトリの特集について。
お宅にあるインテリア家具は?って聞かれたら大半の人は「ニトリ」「IKEA」って答える時代。
番組の感想も何も、自分の生活を振り返りながらそう思う昨晩でした。
ニトリってすごい企業努力してるんですよ…。普通に配送も丁寧だし、商品企画も制作も企業姿勢も「お値段以上」です。コスト削減とか工夫すごーーーーって思いながらみていました。
普通に家具置いてどーーーん。じゃ、もう家具売り場はニトリに食われるそんな時代です。
とある銀座商業施設のフロアコンセプトの図式。
いや、上の3フロアは…。
あのーーーーー
コンセプトじゃなくて店名です!!!
でも、大型商業施設や百貨店、都心も地方も含めてもはやこれは珍しくない景色ですよね。豊かな生活を支えるコンビニエンスストアやパーツ屋さんのようにこうして、ユニクロやニトリがあるのが当たり前の現実として広がっています。
生活の中に当たり前にある「IKEA」と「ニトリ」
でね、家の中を見返してみたんです。
家のリビングテーブルにはIKEA。そしてIKEAに行くたびに増えて行く謎の動物のぬいぐるみに、子供用の食器にカトラリー。我が家の小物はIKEAが意外とあるんですね。
旦那と娘がいちゃついているレザーソファはニトリ。へこたれるどころかツヤッツヤで活躍中。10年保証らしい。座りごこちもまだ半年ですけど状態キープしてます。
今までと同じ努力の仕方や家具の売り方ではもう売れない。定価から値下げしたところで家具の価値と手軽さでは勝てない時代。
そんなことを思いながら、大型店にはできない努力や、そこに携わる人のあたたかさや、想いを伝えて行くって大事だな…逆にいうとこの高水準で同質化して行く中では逸脱した個性がないと本当選ばれない…そう言った意味で色々考えさせられる時間でした♪
大型店がそこにあるからーとか、ネットショップの方がーーーって、いう人がたまにいるけど、もはや競合相手でもなんでもないです。学ぶべき良い教科書がそこにいるって感じだと私は思います。
ではではー今日も明日もそんなことを思いつつ、小さなお店のお役に立てるような元気のある企画を考えていきたいです^_^
さぁーて今週も楽しんでまいりましょー
ふふふーー✨
▽バスツアー付きSNS講座にお客様と仲良くなれるPOP講座開催中です^_^