昨日はエクスマエレメントEというセミナーに参加していました。月に2-3回くらいかな。夜遅くなることが未だにある不良妊婦です(苦笑)
とはいえ、ストレスなく笑って過ごせることが何よりも幸せなことだし、その毎日に感謝しなければいけないですよね。
娘二歳半。
私が外出する日は旦那さんがお世話係です。
お産の時も入院中は旦那さんの予定ですが、8月9月は繁忙期で、すでにスケジュールが黒くびっしり。ありがたいことに旦那さんのお仕事も忙しいので、まぁいろいろ工夫が必要です。
旦那の主夫力を求めるか?そんなことも考えますが、割と私はドライで、できないことや性格や彼の特性なども理解して無理なことはやってもらうつもりはありません。得意なことと好きなこと以外はしなくていいって思ってます。
だから、家庭内引き継ぎだけすればいいって感じ(笑)にしようかなぁって考え中。
それでも忙しい時はプランb、プランcを考える…私の父母に手伝ってもらう、もしくはベビーシッターさん使うとか、あるいはぶっ飛んでトルコの両親暇そうだし旅行がてら呼ぶか?も含めて協議中です。
外に出る前が1番主婦力を上げる勉強になる。
そうそう出かける時は、何するかっていうと、前日か当日の朝に必ず作り置きをたくさんします。
うちの旦那さん娘と遊ぶのは超大好き。でも娘をかまいたいので世話をしながら料理はできません(笑)
昨日はレンズ豆のスープ、トマトと新玉ねぎのマリネ(レタス別で保存)、キョフテ(トルコのハンバーグ)、鶏むね肉とジャガイモ茄子の香草炒め、ミートソース…って感じ。あとはフルーツがあって、ヨーグルトが常備されてれば問題なし!!
割と献立気分で選べるようにしといて、ゆとりあればパスタ茹でるでしょうし、なければレンジでチンで完了できるように…。後は、金曜日は翌日の仕込みした後にスタッフが来る可能性もあるのでそれも含めて想定してます。
おかげで…翌日はその残り物を消化するメニューを作るって流れ(笑)
今日は飲むヨーグルトで作ったフレンチトーストにサラダにオムレツと…まぁ朝は誰が知りたいのか謎なこんな感じで
ゆっくり食事をとって、せっかくの天気だしお出かけです。
暑いみたいだから涼める場所で動けるところが狙い目。遊ぶなら暑い時期は午前中早々に動くがポイント。 pic.twitter.com/jSPUfwqFLs— 小さなお店の応援団長✳︎後藤由希 (@apa_zakka_shop) June 10, 2017
何気に自分が自由に外出する時が1番主婦力を鍛えられる時だったりする。
2人目出産時は旦那さんが娘のお世話なので、まぁある程度作り置きとか、転用しやすいものを常備してます。まぁおかげで昨日から献立も考えずふつーに過ごせるっていう。備えあれば憂いなし。
実は私も楽なんだけどね(笑) pic.twitter.com/nqmFd3k4gY— 小さなお店の応援団長✳︎後藤由希 (@apa_zakka_shop) June 10, 2017
ということで、こんな感じで我が家は外出してます^^出かける前の準備ってお仕事と同じなんですよね。仕事と同じで変わりません。
そんな気づきもあるので私はたまにある外出大好き。
外出に罪悪感がないのはその先が楽しいことばかりだから
おかげさまで、昨日は楽しい時間が過ごせました。
エクスマ行くと勉強になるとかテクニックとかそういのも大いにあるけど、それ以上にあるのは、この場に出かけることで元気になるってこと。
昨日も笑いすぎてお腹が痛いくらい。
芸能人のおみ足事情からはますます目が離せないし、何よりリラックスした空間から出てくる藤村先生との対話にような近さから生まれるお話からは気づきもですが、この場にいて幸せだなぁって感じられることばかりです。
こんな幸せな時間を過ごしてまた家族にも協力してもらって感謝しかない。
今日からまた「時間をいただいたありがとう」を込めて笑顔で過ごせます!
こういう時間たまには必要だと思ってます。そう考えると、仕事も生活も全ての境がなくなって行く。そんな時に1番大切な事な気づきがあるのかもしれないですね。
お店に引きこもってないで、外にたまには出てみません?
楽しさやそんな風に参加された方が思える場をこれからも作っていきたいと思います🌟
遊びにくる感覚で手ぶらできてみてね。
▽商売繁盛セミナー予定はこちら