月初からすごはんまっすー(増澤美沙緒)さんからの愛情いっぱいつまったレター。いや、請求書が届き、気持ちよく経理に引き渡しましたー。
さてさて、まっすーさんのお手紙はギュギュッと心がこもっていて、愛情いっぱい文字もデカめです。
私のレターも文字デカめです。
と同時にブログも共通して一般のブログより、文字大きめです。私のはまっすーの真似っこだけどね。
意識しているのは、
いつも読んでくれている人をイメージして文字大きさも文面も意識して行こう。
たまに忘れるんですけどね(苦笑)
えへへ。
ちなみにブログはそんなことを忘れて作っていてあわてて修正した代表例。
若者向けのブログならそうじゃなくても大丈夫なんですが、私たちのブログを読まれている方は大体40代から50代くらいの方が中心。
そして、女性が6割以上かな。。。
まぁ。ここだけのお話。。老眼が始まりつつある方もおり、文字小さめなお手紙やブログ、文字ごいすーに多めだと…。。「読みにくいっ」「もっと短くして」って素直に言って来ます。
ちなみにこのブログも文字小さかったんですけど、今年の初めにお客さまに「ごとーさんのブログ文字ちっちゃいのーーー」って言われてそういえばーって思ってあわてて変更しました(たまにはお客さまのご指摘も素直に聞きますw)。
もちろん、文章長く書かなきゃ伝わらない内容の時はがっつり書きますけど基本は文字600-800で済むよう心がけてます(基本は中身なしのカスブログですけどね)。
ということで、特に中身のないお話ですけどね。
ブログやSNSは相手側の環境もあるのである程度までしか配慮できませんが紙とかアナログな販促物はすぐできます。
チラシとかお手紙とかたまに見返してみてください。ちょっと見づらいかなーどうかなーって思うなら、どんなに良い内容でも読む人にしんどい文字の大きさだとその場で読まれません。
それが送られた時、相手がどんなシチュエーションで見ているか考えてみると自然と文字の大きさ1つもちょっと変わりますので意識してみると良いですよ^_^
ということで、今月も文字大きめ、愛情ウザめで頑張りたいと思います。
ではでは。